MENU
  • トップページ
  • インタビュー実績一覧
  • コラム
    • 働き方
    • IT基礎知識
    • マーケティング方法
  • 運営情報
    • 実績紹介
    • 講演・寄稿・取材の依頼
  • お問い合わせ
好きな仕事・働き方で人生を変えるインタビュー・情報を発信
フリーランス・パラレルキャリアメディアSplead「スプリード」
  • トップページ
  • インタビュー実績一覧
  • コラム
    • 働き方
    • IT基礎知識
    • マーケティング方法
  • 運営情報
    • 実績紹介
    • 講演・寄稿・取材の依頼
  • お問い合わせ
フリーランス・パラレルキャリアメディアSplead「スプリード」
  • トップページ
  • インタビュー実績一覧
  • コラム
    • 働き方
    • IT基礎知識
    • マーケティング方法
  • 運営情報
    • 実績紹介
    • 講演・寄稿・取材の依頼
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 働き方
  3. 業務委託はいいことばかりじゃない!パラレルキャリア・副業をする前に知っておきたいメリット・デメリット

業務委託はいいことばかりじゃない!パラレルキャリア・副業をする前に知っておきたいメリット・デメリット

2020 5/06
働き方
2020年4月28日 2020年5月6日
業務委託はいいことばかりじゃない!パラレルキャリア・副業をする前に知っておきたいメリット・デメリット
業務委託はいいことばかりじゃない!パラレルキャリア・副業をする前に知っておきたいメリット・デメリット

インターネットの普及や働き方改革など仕事を取り巻く環境が変わってきました。人口減少や賃金高騰で働き手不足も深刻です。業務委託という働き方は増えつつあります。

企業同士、企業とフリーランス、フリーランス同士などさまざまなケースで業務委託契約は見られます。仕事を発注する側も請負う側も業務委託のことを知っておかないと後でトラブルなど大変なことになります。

目次

業務委託とは

自社で請負ない業務や足りない部分を補足してほしい部分を、外部の企業や個人に委託する契約をいいます。雇用契約ではないので、仕事の発注側と受注側は対等な関係で仕事ができます。

責任は各々の会社で請負うことになり、お互いに指揮命令権はありません。どのような業務を植え追うのか、どのような責任があるのかは契約書や事前打ち合わせで入念に決めておきましょう。

メリット

その1「自分の専門性を活かせる」

会社だとやりたくない仕事や、新しく仕事を覚えないといけないこともあります。業務委託の場合、発注企業が求めているスキルさえ持っていれば、稼ぐ仕事は十分にできます。

その2「働く場所や時間の自由度が高い」

発注企業との打ち合わせ、納品の締切りなどはあります。しかし、発注企業が求めていることを最低限守れていれば、場所や時間には制限がありません。

その3「人間関係の疲れが少ない」

クライアントワークになるので、人間付き合いがなくなるわけではないのですが、受注側から発注起業を選ぶこともできます。疲れるなと思えば契約を切ることも可能です。

デメリット

その1「労働基準法の適用外」

会社の従業員ではありませんので、労働者を守る法律「労働基準法」の適用外となります。契約期間の保証はされておらず、失業保険や労災も適用されません。事前の打ち合わせや契約で自分を守りましょう。

その2「確定申告や保険料の支払いは自分で行う」

雇用されている場合、確定申告や保険料の支払いは基本的に会社が行ってくれます。しかし業務委託になると、それらの支払いは自分で行わないといけません。支払や申請の期限や忘れることがないよう、しっかり管理しましょう。

その3「安定性がない」

業務委託は、いつ契約関係が切れるかわかりません。事前の契約で契約期間を決めることができますが、永続的な契約はほとんどないです。「来月からはお付き合いしません…」と言われれば、それまでの契約になってしまいます。

派遣契約と業務委託の違い

  • 派遣契約:派遣契約会社と雇用契約を結ぶ。派遣先の指揮命令権を受ける。
  • 業務委託:雇用契約は結ばない。受注会社の指揮命令権を受ける。

まとめ

業務委託で仕事をすることでメリットは自由でストレスないですが、やることがたくさんあります。安定性もありませんので、それを覚悟の上で仕事ができれば業務委託もいいでしょう。

働き方
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【新しい働き方】パラレルキャリア・副業でできる雇用形態(事例5選)
  • リモートワークが便利になる!簡単に使えるオンラインツール5選

この記事を書いた人

編集長・堀江こういちのアバター 編集長・堀江こういち

■インタビュアー・インタビューライター
---
1983年生まれ。大阪府東大阪市出身。
ユニークな情熱を届けるインタビュワー|365日人の話を聞くだけで生きていくことを目指す|主にクリエイティブ業界やクリエイター

印刷業界の営業やパソコンメーカーのカスタマーセンター、SEO・WEBライティング業などを経て、30歳で独立。挫折を経験し、人が集まる仕組みや経営を勉強するため、シェアハウス・コワーキングスペース運営会社のWEB担当やコンサルティング会社を経て、再び独立。
---
新しい働き方、仕事で活かせるIT・マーケティング情報を発信。
セミナー講師やイベント開催、フリーランスの学校フリカレを運営。他、Webコンテンツライターとして活動。

関連記事

  • Track#5 フリーランスWEBライターフルカワカナコ
    芸大受験や就職の苦難を乗り越えて!“好き”を突き詰めて見つけた仕事と自分を伸ばせる環境|ライター フルカワカナコさん
    2022年8月12日
  • Track#4 イラストレーター 絵馬さん
    ブレないデザイン・イラスト制作への熱意|次のキャリアに必要なこととは?イラストレーター絵馬さん
    2021年6月23日
  • 好きなことに従順に熱意を持って、まっすぐに突き進む仕事・働き方を探し続けるアニメ・キャラクター専門のグッズデザイナーLEMさん
    2021年4月20日
  • フリーランス・副業ができる仕事紹介①|Webデザイナー
    2021年3月14日
  • フリーランス仕事獲得
    【まとめ】売れっ子フリーランスほど紹介で仕事をとっている?!口コミで紹介される人がやっている4つのこと
    2021年2月27日
  • 振り返りとアップデートを繰り返して見えてきた自分らしい働き方|デザイナー&イラストレーター ふじいさやこさん
    2021年2月15日
  • 人生のピンチを好きに救われて。未知の仕事・働き方へチャレンジ|イラストレーター hachimitsu
    2021年1月14日
  • 在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)のデメリットとメリット
    在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)のデメリットとメリット
    2020年8月17日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


カテゴリー
  • IT基礎知識
  • Vivid UP Life
  • マーケティング方法
  • 働き方
Twitter
Tweets by TheMark_Notes
ページリンク
  • お問い合わせ
  • インタビュー記事一覧
  • 実績紹介
  • 講演・寄稿・取材の依頼
  • 運営情報
  • プライバシーポリシー
  • 実績紹介
  • インタビュー実績一覧
  • 運営情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© フリーランス・パラレルキャリアメディアSplead「スプリード」.

  • メニュー
  • 実績紹介
  • インタビュー実績一覧
  • 運営情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次
閉じる