MENU
新しい生き方・働き方を編集するメディアSplead(スプリード)
新しい生き方・働き方を編集するメディアSplead(スプリード)
  1. ホーム
  2. 働き方
  3. フリーランス・副業ができる仕事紹介①|Webデザイナー

フリーランス・副業ができる仕事紹介①|Webデザイナー

2021 3/15
働き方
2021年3月14日 2021年3月15日

フリーランス・パラレルキャリア専門のキャリアデザイナーの堀江です。今回はフリーランスや副業、在宅など新しい働き方ができる仕事を紹介していく第一弾「Webデザイナー」

Webデザイナーになるために必要なスキルや将来性、最後には実際にデザイナーとして働く人のインタビューを掲載しています。ぜひご覧ください!

目次

Webデザイナーの仕事内容

Webサイト(ホームページ)やWebサービスのデザインをする人のことをいいます。クライアントの要望通りに作るだけでなく、クライアントが求めている結果を読み取り、提案することも必要です。

必要なスキル

ツール

・デザインツール:Adobe社のIllustrator・Photoshopなど
・テキストエディター:Sublime Text、Atomなど

以上のような、ツールを使えるようになりましょう。デザインツールはバナーや画像のデザインに必要です。テキストエディターとは、コーディングに必要なツールです。

言語

・html
・css
・JavaScript

以上の3つは最低限覚えておきたい言語です。WebサイトやWebサービスの構築に必要なものです。家の建設で例えると大工の役割になるので、コーディングができないとWebデザイナーで稼ぐことは難しいでしょう。

Webデザイナーの将来性

Webデザイナーの需要はなくならないので、就職や転職には困らないでしょう。ただし、WixやSTUDIOといったコーディング無しでWebサイトが作れるサービスがたくさんでてきました。

これからはコーディングのスキルはあまりなくとも、デザイン力が優れていればノンコーディングデザイナーという職種も増えてくるでしょう。

フルーランスや副業では、あまり予算をかけられない人から仕事を頼まれることもあります。ノンコーディングデザインができると、予算がない人にノンコーディングを提案することもできます。

もちろん、コーディングのスキルを高めていくと、高度なWebサイト・サービスが作れるので単価も上がります。ただし、Web系の言語はどんどん進化していくため、常に勉強していかないといけません。

収入をアップさせるには

今はただ言われたことをデザインできるだけでは、Webデザイナーとして仕事をしていくのは難しいです。企業価値を上げるデザインができる、企画・提案やコミュニケーションも得意など、デザイン力を更に活かせる『掛け算』が必要です。

UIデザイナー
Webディレクター

以上の職種にランクアップできれば、収入もアップします。

【UIデザイナー】

UI:ユーザーインターフェース
ユーザーが使いやすいデザインが求められます。最近はWebアプリやWebサービスがたくさん溢れており、ユーザーの使いやすさも生き残っていくための条件になります。フリーランス・副業でも需要は多いですので、Webデザイナーからスキルアップをしたい方にはおすすめです。

【Webディレクター】

ただ制作をするだけではなく、企画・設計からできるとWeb知識のないクライントも助かります。マーケティングや提案力、コミュニケーション力なども求められますが、大きく収入アップの可能性があります。

UIデザインを得意とするデザイナー&イラストレーターのご紹介

画像1

2021年2月現在、週3日派遣で働きながらフリーランスで活動する藤井さやこさんのインタビューです。

あわせて読みたい
振り返りとアップデートを繰り返して見えてきた自分らしい働き方|デザイナー&イラストレーター ふじい... 新しい働き方名鑑《Vivid UP Life》Vol.2 振り返りとアップデートを繰り返して見えてきた自分らしい働き方 Vivid up Life ~ボクらの働き方~「Vivid up Life」とは「生き...
働き方
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【まとめ】売れっ子フリーランスほど紹介で仕事をとっている?!口コミで紹介される人がやっている4つのこと
  • 好きなことに従順に熱意を持って、まっすぐに突き進む仕事・働き方を探し続けるアニメ・キャラクター専門のグッズデザイナーLEMさん

この記事を書いた人

編集長・堀江こういちのアバター 編集長・堀江こういち

■インタビュアー・インタビューライター
---
1983年生まれ。大阪府東大阪市出身。
ユニークな情熱を届けるインタビュワー|365日人の話を聞くだけで生きていくことを目指す|主にクリエイティブ業界やクリエイター

印刷業界の営業やパソコンメーカーのカスタマーセンター、SEO・WEBライティング業などを経て、30歳で独立。挫折を経験し、人が集まる仕組みや経営を勉強するため、シェアハウス・コワーキングスペース運営会社のWEB担当やコンサルティング会社を経て、再び独立。
---
新しい働き方、仕事で活かせるIT・マーケティング情報を発信。
セミナー講師やイベント開催、フリーランスの学校フリカレを運営。他、Webコンテンツライターとして活動。

関連記事

  • Track#5 フリーランスWEBライターフルカワカナコ
    芸大受験や就職の苦難を乗り越えて!“好き”を突き詰めて見つけた仕事と自分を伸ばせる環境|ライター フルカワカナコさん
    2022年8月12日
  • Track#4 イラストレーター 絵馬さん
    ブレないデザイン・イラスト制作への熱意|次のキャリアに必要なこととは?イラストレーター絵馬さん
    2021年6月23日
  • 好きなことに従順に熱意を持って、まっすぐに突き進む仕事・働き方を探し続けるアニメ・キャラクター専門のグッズデザイナーLEMさん
    2021年4月20日
  • フリーランス仕事獲得
    【まとめ】売れっ子フリーランスほど紹介で仕事をとっている?!口コミで紹介される人がやっている4つのこと
    2021年2月27日
  • 振り返りとアップデートを繰り返して見えてきた自分らしい働き方|デザイナー&イラストレーター ふじいさやこさん
    2021年2月15日
  • 人生のピンチを好きに救われて。未知の仕事・働き方へチャレンジ|イラストレーター hachimitsu
    2021年1月14日
  • 在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)のデメリットとメリット
    在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)のデメリットとメリット
    2020年8月17日
  • フリーランスとノマドワーカーの違い
    【新しい働き方】フリーランスとノマドワーカーって違うの?
    2020年8月16日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


  • 運営情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 新しい生き方・働き方を編集するメディアSplead(スプリード).

  • メニュー
  • 運営情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次
閉じる